次の 10 年、みたいな話そういえば息子が 10 歳ってことはエンジニアになって 10 年かと思い出したのと、役者も 10 年経って辞めてたなということも思い出したので、そろそろ次の 10 年の暇つぶしをどうやっていくかみたいなことを考え始め、雑文を書いています。May 12, 2023May 12, 2023
不眠症になった自分の性格的に、自責を感じつつも辛い局面ではやり過ごせるタイプだと思っていたが、自分を取り巻くさまざまな状況の変化で気持ちが落ち込み、お酒も影響して不眠になったという話。Sep 27, 2022Sep 27, 2022
雑な読書が捗らなくなったので実践書の読み方を変えた今まで赴くままに読書してきたのですが(といっても一月1, 2冊読めればいい程度)、昨年末頃から特に実践しながら読む本が読めなくなっていたので工夫したお話です。Mar 8, 2022Mar 8, 2022
家族と成長するということ息子が小学校 2 年生になり習い事を新しく始めたり大人びた態度を示したりと成長が目覚ましい。じゃあ自分はどうなんだと考えることが増えてきた、という内容の記事です。Dec 16, 2021Dec 16, 2021
株式会社 mediba を退職します5/16 付で株式会社 mediba を退職します。在職期間は 4 年と 2 ヶ月くらいでした。すでに有給消化中です。この投稿に次の所属先を記載していません。これまでやったことと退職する理由、これからについて少し触れています。Apr 23, 2021Apr 23, 2021
家族が常にいっしょにいる生活により農耕民族の血を感じた新型コロナウィルスが招いた異常事態の中、家族が常に一緒にいるという状況を通して自分が求めている家族のあるべき姿を見ている気がする、というごく個人的な話です。May 6, 2020May 6, 2020